アーユルヴェーダってなんだ?

 
 
アーユルヴェーダサプリ アーユルヴェーダハミガキ アーユルヴェーダ石けん アーユルヴェーダバーム アーユルヴェーダクリーム
雑貨ガネーシャ アジアン置物・オブジェ バティック ベッドカバー 家 具 照 明  お香・インセンス

アーユルヴェーダのハーブ
日本ではハーブ(薬草)というと「煎じて飲む」「料理に使う」」というイメージが強いのではないでしょうか。ハーブには飲用やハーブオイルやハーブ湿布などのように外用に用いられるものがあります。これらのオイルや湿布は植物の根・葉・枝・種から作られます。アーユルヴェーダのハーブは化学物質・添加物は全く使わないでつくられます。(化学薬品)ではありません。100%自然のハーブを原料にした食品やオイルや湿布です。老廃物の排出を促すと同時に、自然治癒力を高めることにより病気が治った例が数多く報告されています。 当然のことですが、オイルは薬品のカテゴリーに含まれません。ただし、昔から経験的にオイルに薬効があることが知られており、今でも治療薬と同様に考えている国々が多くあります。
アーユルヴェーダってなんだ?
<インドで生まれた生命の科学>

今、日本でも注目をあびはじめているアーユルヴェーダ。ただ、まだまだ一般的には知られていないようです。でも、そのイメージは、「やせる」「エステのひとつ」というものではないでしょうか? アーユルヴェーダはWHO世界保健機関が認めた、五千年前から語り継がれるインドの伝承医学です。
自然の薬草を用い、体自身の治癒力に働きかけ、人間が健康で幸せに生きる知恵を教えています。 この素晴らしい知識を是非皆さんにも知っていただきたいと思います。

生命の科学 アーユルヴェーダ

サンスクリット語のアーユス(Ayus)とヴェーダ(Veda)が組み合わさって出来た言葉で、「生命科学」意味するアーユルヴェーダは、古代インドを発祥の地とし、遙か5000年の歴史を持ち、中国医学、ギリシャ、アラビア、チベットの医学にも影響を与えたといわれています。たんに病気を治すとか、身体の一部分を治療するというだけでなく、生活全体にアプローチすることで、最高の状態に健康を維持増進することにより、長寿をはかろうという考えです。そして何よりも「よりよく生きる」ということを目的としています。 アーユルヴェーダについて最も特徴的なのはドーシャと呼ばれるヴァータ・ピッタ・カパの3つの要素(元素)です。アーユルヴェーダにとってドーシャは、人・物・時間・季節・人生など、生活のあらゆる場面において存在し、人に影響を与えるものとされています。 オイルマッサージ、ハーブ、ヨーガ、アロマテラピーなど様々な健康法の源泉はアーユルヴェーダなのです。

生命のエネルギー 人体を動かす3つのドーシャ

アーユルヴェーダでは、この宇宙は「空・風・火・水・地」の5元素から構成されていると考え、小宇宙である人体もそれらの組み合わせからできているとしています。そして、私たちの身体を動かしているのは5元素をもとにした3つの生命エネルギー「トリ・ドーシャ」(トリは「3」、ドーシャは「生命エネルギー」の意)。それぞれに、宇宙の風と空の原理に対応する「ヴァータ」、火と水の性質をもつ「ピッタ」、 水と地(土)の性質をもつ「カパ」と命名され、あらゆる現象をこの3つの生命エネルギーで説明を行います。この3つのドーシャは、自然界のリズムに合わせて変化します。例えば一日には昼と夜があり、一年には春夏秋冬という季節の巡りがあります。これらのバランスが人間の生理・心理機能を調整したり、健康や病気の発症に関与しているといわれています。当スクールではそれらの理論に基づき、人々の健康を守り、病気を予防し、生き生きと長生きするための講義と、その理論に基づいた『ビージャ・アビヤンガ』を実技として学ぶシステムになっています。『ビージャ・アビヤンガ』とはトリ・ドーシャバランスによるそれぞれの体質とマルマ(意識と生理とが活発に交流している、全身に107個あるポイントのこと)に対して、特殊な手法とオイルをたっぷりと用いたなめらかな全身オイルトリートメントのことで、非常に高度なヒーリング効果を持っています。初心者の方は勿論のこと、現在活躍中のセラピストの方々にもプラスアルファのテクニックとして役立つものです。

健康維持 ドーシャのバランス

ドーシャを上げる原因として、運動、食べ物、睡眠、季節、加齢などいろいろなものがありますが、その結果としてアーマ(毒素)が溜まるとドーシャの循環が乱れて病気になると考えられています。
そのバランスを整える療法のひとつが「アーユルヴェーダ」なのです。

ドーシャとは?
ドーシャはそれぞれに「火」「風」「地」など自然の事象をあらわし、速い、鋭い、重いなどといった性質をもっており、それぞれ相互関係の中で増減を繰り返し、あるときは安定した健康な状態を、あるときはアンバランスで不健康な状態を作り出しています。漢方医学の「気」「血」「水」はこの流れを汲むともいわれ、この3つが体内をスムースに流れていれば健康であり、滞った時に病気となる、そのために生活の仕方を重視するといった点も共通しています。
Copyright (C) 2000 - 2004 albino-elephant. All Rights Reserved.
●アルビノ・トップ  ●特定商取引法の表示  ●送料について  ●買い物カゴ  ●リンク  ●お問い合わせ
アーユルヴェーダサプリ アーユルヴェーダハミガキ アーユルヴェーダ石けん アーユルヴェーダバーム アーユルヴェーダクリーム
雑貨ガネーシャ アジアン置物・オブジェ バティック ベッドカバー 家 具 照 明  お香・インセンス


                             
アルビノ・エレファント
福岡県福岡市西区姪の浜1−19−24−201
TEL/FAX : 092-885-1013

担当 : 大内 一郎
E-mail : 160@albino.jp